Kindle Fire

先日07月12日(火)に行われた 「Amazon PrimeDay 2016」 で、Kindle Fire タブレット (8GB) が通常価格 ¥8,980- のところ、セール価格 ¥3,480- という驚きの価格で販売されていた。

 

<スペック>

・ディスプレイ :  7インチ(解像度:1,024×600) /171ppi
・サイズ : 191mm x 115mm x 10.6mm
・重量 : 313g
・CPU, RAM : 1.3GHzクアッドコア、1GB RAM
・容量 : 8 (使用可能領域 約5GB)、128GB までの microSD カード対応
※詳細はコチラから。

Gmailの「ちょっ…いまの無し!」が正式サービスへ

Gmailでメールを送信して「あっ!ちょっ…待って!いまの無しっっっ!」と思ったことありませんか?
そう思ったときには、時既に遅し…。どうしていいか分からずに、ただただ悶えるばかりでした。

そんな「あっ!ちょっ…待って!」に応えるサービスが正式に始まりました。
ちなみに “正式に” というのは、実はいままでも「Labs」にて開発中機能としてあったのですが(殆ど知られていない)、今回これが正式なサービスとなったわけです。

設定により、送信後の「5秒~30秒」以内であれば、メール送信の取り消しが可能。

8K / 4,320p

Youtubeが 8K / 4,320p 動画に対応しました。


■Ghost Towns

8K画質とはどのくらいの解像度なのか?

Google Inbox

Googleの新メールサービス「Inbox」を試してみた。

使い始めは「ん?」と操作(新機能)に戸惑うこともあったが、実際に使ってみると以外にシンプルでよくできているシステムだった。
GoogleのGmailチームが、Gmailの延長線上ではなく“新たなメーリングサービス”という位置付けで制作されたことにも納得。

やはり百聞は一見に如かずなのだが、例えば「受信メール」というものに対して、Gmailでは「既読にする」か「アーカイブ」という選択肢が用意されている。しかし、その認識でInboxを触ると戸惑う(これが最初につまづいた点)。
Inboxでは必ず「受信メール」に対して「”更にどう処理するか?”」が前提として用意される。

それがこの3つ…

● 「Pin(ピン留め)」
● 「Snooze(スヌーズ)」
● 「Done(完了)」

Googleがペンギンアップデート3.0を発令か!?

Googleが近々ペンギンアップデートを発令するのではないかと噂されていましたが、遂にそのときが来たようですね。
なかなかこんな数値見られるものじゃありませんから。

そもそもペンギンアップデートって何?

ペンギンアップデートの他に、パンダアップデートというものもありまして、この2つは対になっています。

Google Maps Coordinate

Google が昨年、企業が地図上に様々な情報を置いて可視化できるサービス 「Maps Engine Pro」 を開始したのをご存じの方も多いはず。
これは、企業がそれぞれの目的に応じた的確な地図が作成できるというもの。

単に、地図上にピンを置いて情報を加えるだけでなく、様々な情報の統計を地図上に表示させることが出来る。
更には、Google Earth や、Maps API などの他ソースと組み合わせることも出来、少し前までは映画の中の世界で見たようなことが簡単に現実のものとなっている。

Chromecast Debut

もっと話題になってもよかった。
けれど、実際のところ、なかなか話題にならなかった。
そんなGoogle の 「Chromecast」 が05月28日(水)に日本で発売になりました。

なかなか話題にならないくらいなので “えっ?なにそれ!” という人も多のではないかということで、簡単に紹介。

「VoLTE」 とは何ぞや?

いよいよ docomo が来月(6月下旬)からサービスを開始する「VoLTE」ですが、同社は夏モデルに6種の対応端末を発表しました。
しかし「”VoLTE”って何?」という方も多く、これからのスマホには欠かせないものとなりそうなので、この機会に「VoLTE」について簡単に説明させていただこうと思います。

Android Wear

Googleが新たなスマートウォッチ向けプラットフォーム 「Android Wear」 を発表

■ Android Wear

動画を見ると、いかにもウェアラブルデバイス(製品)のように感じてしまうが、あくまでこれは 「OS」 であり、OEMメーカーはこのOSを利用して独自のウェアラブルデバイスをローンチすることが出来る仕組み。

Google Drive 価格改定

Googleのクラウドストレージサービス 「Google Drive」 が 価格改定 されたのだが、その価格が魅力的すぎる!

・15GB → 無料
・100GB → $1.99
・1TB → $9.99
・10TB+ → $99.99
※改訂前までは 「100GB → $4.99」 「1TB → $49.99」 でした。

Flood Maps

改めてだけれど、もう一度「Flood Maps」を確認してみた。
東日本大震災のときも、津波が近くまで迫っている状況では、ただ山側へ(海から遠ざかるように)避難するのではなく、高低差を意識して “高度を上げる経路” で避難したほうが生存率が格段に高かったとの検証結果も出ている。
東日本大震災のときと同様の津波が来た場合、およそ+24~25メートルを予想するのが妥当だと言われている。ということは、安全値は少なくとも 「+30メートル」 ということになる。
皆さんの住んでいる場所は、条件を満たしているでしょうか?
満たしていないのであれば、どの場所(避難場所)まで、どの経路で避難するのが善策なのか、いま一度確認しておいて損はありません。

Project Ara

Googleがモジュール式携帯 「Project Ara」 を、2015年前半にも発売するとのニュース。
数年前に予想した通り、やはりスマートフォンの発展過程に “カスタマイズ” が来ることは目に見えていた。これを “自作携帯” というとスマートでは無いのかも知れないが、携帯電話の行く着く未来に(ある程度の)カスタマイズ要素は欠かせないのは言うまでもない。

いつまで日本はガラパゴスを続けるのか?
SIMロックのメリットとは何なのか?

2020年、日本は環境に優しいオリンピックを開催する。

Google Glass

見ているだけで欲しくなり、ワクワクする動画!

昨年末に一部ユーザーに提供を開始した「Google Glass」ですが、日本円にして約16万円という価格は予想を上回りました。2014年には一般ユーザーに広がり、改善を願う声が至る所で上がり、やがて数年後にはステータスアイテムとなっているのかも知れません。 ただ、自分としては「メガネ」がステータスになるということに違和感を感じますが、そうやって今は笑われているようなものが、やがて時代の中心に鎮座することになるのでしょう。